英語力向上のためのブログ

英語で日記を書いたり、主にイギリスに関するweb記事を英訳してみたりします

2021_008 英語の勉強を再開します( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) London’s Best Postmodern Buildings その8

ずっとこのブログをサボっていましたが英語頑張ります←

 

londonist.com

 

 

7. Charing Cross Railway Station

Charing Cross station looms menacingly over the facade of an older theatre building. It's massive.

London’s largest postmodern building? It has to be up there, along with 125 London Wall and the MI6 building (see below) by the same architect, Terry Farrell. Actually, most of what we see at Charing Cross isn’t part of the station at all, but an over-site office development known as Embankment Place. You can still get up close and impersonal with some of the PoMo bits, though, thanks to the characterful walkway that leads into the station from the eastern Golden Jubilee footbridge. Look out for this hilariously 80s clock as you swing round the corner.

【単語】

loom ぼんやりと[ヌッと]現れる、巨大{きょだい}な姿を現す、そびえ立つ

menacingly 険悪な様子[表情]で、すごみを利かせて

up there あの上で[へ] あそこで

impersonal 人間でない、人格を持たない · 非個性的な、個人の感情を出さない ·

      匿名性の、個人が表に出でない · 人間味のない、 ...

PoMo ポストモダン

bit ちょっと、いささか

characterful 特徴のよく表れた

footbridge 駅などの線路をまたぐ)歩行者用の橋,歩道橋

Look out 外を見る、(外の)(…を)見る、注意せよ、用心せよ、注意しなさい、

hilariously  滑稽なほどに、おかしいくらい · 騒々しく

 

【訳】※赤はdeepl訳 

7. Charing Cross Railway Station

7.チャリングクロス駅
Charing Cross station looms menacingly over the facade of an older theatre building.

チャリングクロス駅は古い映画の建物の外観の向こうにぬっとそびえ立っている

チャリング・クロス駅は、古い劇場の建物の正面に威嚇的にそびえ立っています。

It's massive.

とても大きい
London’s largest postmodern building?

ロンドンで一番大きいポストモダンな建物か?

It has to be up there, along with 125 London Wall and the MI6 building (see below) by the same architect, Terry Farrell.

同じ建築家テリー・ファレルによる125のロンドンの壁とMI6の建物(下を見て)に加えて、それはそこになければならないものだ。

同じ建築家テリー・ファレルによる125のロンドンの壁とmi6の建物に加えて、MI6の建物(下の写真)と並んでいますね。

Actually, most of what we see at Charing Cross isn’t part of the station at all, but an over-site office development known as Embankment Place.

実は、我々がチャリングクロス駅で見なければならない大抵のものは駅の一部ではなく、エンバークメントプレイスとして知られるオーバーサイト事務所

実は、チャリング・クロスで見られるものはほとんど駅の一部ではなく、エンバンクメント・プレイスと呼ばれるオーバーサイトのオフィス開発なのです。

You can still get up close and impersonal with some of the PoMo bits, though, thanks to the characterful walkway that leads into the station from the eastern Golden Jubilee footbridge.

人間味のないポストモダンさに近づくことができるがそれは東側のゴールデンジュビリー歩道橋から駅へと続く特徴のある歩道橋のおかげだ

しかし、東側のGolden Jubilee歩道橋から駅へと続く特徴的な歩道のおかげで、PoMoの一部を間近で見ることができます。

Look out for this hilariously 80s clock as you swing round the corner.

角で揺れている個性的な80年代の時計を見てください

角を曲がるときには、この80年代の陽気な時計を探してみてください。

 

うーん???(°᷄൧°᷅  )だめだわあ

2021_007 英語の勉強を再開します( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) London’s Best Postmodern Buildings その7

ずっとこのブログをサボっていましたが英語頑張ります←

 

londonist.com

 

 

6. TV-AM Studios, Camden Town

The old TV-AM studios beside Camden Lock. The building has postmodern eggcups on top.

Anyone who was of TV-watching age in the early 1980s will immediately recognise the egg cups on top of this building. The architectural ova were a key motif of TV-AM, one of Britain’s pioneering breakfast magazine-style shows. The studios were one of the first London buildings to be designed in a postmodern style, created in 1982 by Terry Farrell (more on him later). Back in the day, those egg cups were decorated in lovely shades of blue and yellow, with further splashes of colour on the cladding. Sadly, the facade is now more muted and tasteful. You can get a sense of the building’s former glory in this excellent article from Dezeen.単語】

 

【単語】

eggcup ゆで卵立て、エッグカップ

ova ovumの複数形 卵、卵子

splash 飛沫、しみ

cladding 外壁の被覆剤

mute  沈黙した、無言の、無口な、静か

tasteful 風流な、審美眼のある、目の高い、趣味の豊かな、風雅な、凝った

Dezeen 建築関係のウェブマガジン

 

【訳】※赤はdeepl訳 

6. TV-AM Studios, Camden Town

6.TV-AMスタジオ、カムデンタウン
The old TV-AM studios beside Camden Lock.

カムデンロック沿いにある古いTV-AMスタジオ

カムデン・ロックのそばにある古いTV-AMスタジオ。

The building has postmodern eggcups on top.

その建物には上部にポストモダン的なエッグカップがある。

建物の上には、ポストモダンのエッグカップが乗っている。
Anyone who was of TV-watching age in the early 1980s will immediately recognise the egg cups on top of this building.

1980年前半にテレビを見ていた世代なら誰でもすぐにこの建物の上部にあるエッグカップに親しみを覚えるだろう。

1980年代前半にテレビを見ていた人なら、この建物の上部にあるエッグカップにすぐに気づくだろう。

The architectural ova were a key motif of TV-AM, one of Britain’s pioneering breakfast magazine-style shows.

この建築物である卵は、イギリスのパイオニア的なブレックファストマガジンスタイルであるTV-AMのキーモチーフだった。

この建築物の卵は、イギリスの朝食雑誌スタイルの番組の草分け的存在であるTV-AMの重要なモチーフでした。

The studios were one of the first London buildings to be designed in a postmodern style, created in 1982 by Terry Farrell (more on him later).

このスタジオは、1982年テリー・ファレル(彼の晩年の)によって、ロンドンで一番最初のポストモダンにデザインされたものの一つだった。

このスタジオは、1982年にテリー・ファレル(詳しくは後述)によって設計された、ロンドンで最初のポストモダン・スタイルの建物のひとつです。

Back in the day, those egg cups were decorated in lovely shades of blue and yellow, with further splashes of colour on the cladding.

その日に戻ると、それらのエッグカップたちは建物の外壁をより色を散りばめるべく青と黄色で可愛らしく装飾されていた。

この当時、エッグカップは青と黄色の美しい色調で装飾されており、外装にも色が散りばめられていました。

Sadly, the facade is now more muted and tasteful.

悲しいことに、その外観はいまやより沈黙したものになっている。

残念ながら、現在のファサードはより落ち着いた味わい深いものになっています。

You can get a sense of the building’s former glory in this excellent article from Dezeen.

Dezeenという雑誌で、あなたはこの素晴らしい建物のかつての栄光を得ることができる。
この建物のかつての栄光は、Dezeenのこの素晴らしい記事で知ることができます。

 

なんとなく8割がたあっている気がする(甘い点数

 

2021_006 英語の勉強を再開します( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) London’s Best Postmodern Buildings その6

ずっとこのブログをサボっていましたが英語頑張ります←

 

londonist.com

 

今日はリハビリ五発目

こちらの記事の五つ目から

 

5. Brentford Fountain Leisure Centre

Brentford Fountain Leisure Centre with postmodern 'legs' dangling over the side like something from a horror film.

From the south-west, Chiswick Roundabout’s leading leisure facility is utterly unremarkable - a dark-brick boredom that looks like a Sainsbury’s without the Nectar Points. But viewed from the north-east, the centre transforms into one of the most eye-scratching examples of postmodernism in town. Peer again at the picture above. It's easy to imagine those brown, spindly tubes are the legs of an alien insectoid, feeding on the building like a facehugger. Still, got to love it though, eh?

単語】

dangle over からぶら下がる

Chiswick Roundabout チズウィックにあるラウンドアバウト

utterly 全く、完全に、徹底的に、すっかり

   (非常に悪いことや非常に強い感情などを強調するために用いられる)

unremarkable 人の注意を引かない、平凡な

boredom 退屈、ものぐさ、倦怠

Nectar Points ?

Peer じっと見る,凝視する,熟視する

spindly 細長い、ひょろ長い

insectoid 昆虫のような

face hugger 映画『ALIEN』シリーズに登場する架空生物

 

【訳】※赤はdeepl訳 

5. Brentford Fountain Leisure Centre

5.ブレントフォード ファウンテン レジャーセンター
Brentford Fountain Leisure Centre with postmodern 'legs' dangling over the side like something from a horror film.

このレジャーセンターの横からぶら下がっているポストモダンな「足」はホラー映画の何かに似ている

ホラー映画のようなポストモダンな「足」がぶら下がっているブレントフォード・ファウンテン・レジャーセンター。
From the south-west, Chiswick Roundabout’s leading leisure facility is utterly unremarkable - a dark-brick boredom that looks like a Sainsbury’s without the Nectar Points.

南西からはチズウィックのラウンドアバウトから見えるその施設は完全に平凡で、暗い色の平凡なレンガはネクターポイントのないセインズベリーに見える

南西方向から見ると、Chiswick Roundaboutの主要なレジャー施設はまったく目立たない。ネクターポイントのないSainsbury'sのような、ダークブリックの退屈な空間。

But viewed from the north-east, the centre transforms into one of the most eye-scratching examples of postmodernism in town.

しかし北東からの景色だと、その施設は街の中でもっとも目を引くポストモダンな例の一つに変貌する

しかし、北東側から見ると、このセンターは、街で最も目を引くポストモダニズムの例の一つに変わります。

Peer again at the picture above.

上の写真をもう一度見てください

上の写真をもう一度見てください。

It's easy to imagine those brown, spindly tubes are the legs of an alien insectoid, feeding on the building like a facehugger.

この茶色くてひょろ長い管を宇宙から来た昆虫の足やフェイスハガーのようなにイメージするのは容易い

あの茶色い、とがったチューブは、エイリアンの昆虫の足で、フェイスハガーのように建物を食べていると想像するのは簡単です。

Still, got to love it though, eh?

それでも愛すべきものではないか?ね?

それでも、愛すべきものではないか?

 

ううううううううーん割と優しい英語だったのですが文法がわかっていないせいで訳せないところがありました(゚`ω´ ゚)゚

2021_005 英語の勉強を再開します( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) London’s Best Postmodern Buildings その5

ずっとこのブログをサボっていましたが英語頑張ります←

 

londonist.com

 

今日はリハビリ四発目

こちらの記事の三つ目から

 

4. Tower Gateway DLR Station

The postmodern entrance to Tower Gateway station, in blue and turquoise. It is more 80s than Anita Dobson's Rubik's Cube.

You know that scene in E.T. where Elliott and the alien are dying in a military field hospital? THAT was the architectural inspiration behind Tower Gateway DLR station. Look:

The military field hospital from E.T. Looks a bit like Tower Gateway.

That’s my theory, anyway. This fun-sized terminal is, without question, the most 1980’s edifice in London. You could build a statue of Kajagoogoo out of Rubik’s Cubes, and it would still look less 80s than this. Long-term plans would see Tower Gateway closed, in favour of a new interchange at Tower Hill. But this building must remain as an 80s-themed nightclub.

単語】

DLR Station Docklands Light Railway、ロンドン東部ドックランズを走る鉄道

        (オーバーグラウンドのことを指すのかと思ってたら地名かー)

edifice  (宮殿・教会など堂々とした)建物、体系

Kajagoogoo カジャグーグー(Kajagoogoo)は、イギリスの音楽グループ

in favour of ため、宛

interchange 互いにやり取りする、交換する、取り交わす、(…を)(…と)交替させる、

        交互にする、置き換える、入れ替える

 

【訳】※赤はdeepl訳 

4. Tower Gateway DLR Station

DLRのタワーゲートウェイ
The postmodern entrance to Tower Gateway station, in blue and turquoise.

ブルーとターコイズで彩られたポストモダンな入口が続くタワーゲートウェイ駅。

ブルーとターコイズを基調としたポストモダンなTower Gateway駅のエントランス。

It is more 80s than Anita Dobson's Rubik's Cube.

それはアニータ・ドブソンズのルービックキューブよりも80年代ぽい。

アニタ・ドブソンのルービックキューブよりも80年代的です。
You know that scene in E.T. where Elliott and the alien are dying in a military field hospital?

あなたは映画E.T.でエリオットとE.T.が戦場となった病院で死にかけたシーンを知っていますか?

E.T.』でエリオットと宇宙人が軍の野戦病院で死にかけているシーンがありますよね。

THAT was the architectural inspiration behind Tower Gateway DLR station.

あれこそがタワーゲートウェイ駅に建築的なインスピレーションを受けたものなのです。(うそやろ…)

それがDLRのタワーゲートウェイ駅の建築的なインスピレーションとなったのです。

Look:

見て

The military field hospital from E.T. Looks a bit like Tower Gateway.

 E.T.に出てくる野戦病院はちょっとだけタワーゲートウェイ駅に似ているでしょう。(そうか?)

E.T.に出てくる軍の野戦病院。Tower Gatewayに少し似ている。
That’s my theory, anyway.

もちろんこれは私の意見ですが。

This fun-sized terminal is, without question, the most 1980’s edifice in London.

このかわいいサイズの駅は、文句なしにロンドンでもっとも1980年代らしい建物です。

この楽しいサイズのターミナルは、間違いなく、ロンドンで最も1980年代の建築物です。

You could build a statue of Kajagoogoo out of Rubik’s Cubes, and it would still look less 80s than this.

ルービックキューブカジャグーグー銅像でも建てて、これより80年代になるかもしれません。

ルービックキューブでカジャゴグーの像を作っても、これよりは80年代っぽくないでしょう。

Long-term plans would see Tower Gateway closed, in favour of a new interchange at Tower Hill.

長い期間の計画ではタワーゲートウェイ駅が閉鎖されることになっていますが、新たにタワーヒルに交換される。

長期的な計画では、タワー・ゲートウェイは閉鎖され、タワー・ヒルに新しいインターチェンジが建設される予定です。

But this building must remain as an 80s-themed nightclub.

だがこの建物は80年代風のナイトクラブとして残されなくてはならない。

しかし、この建物は80年代をテーマにしたナイトクラブとして残さなければなりません。

 

随分と訳として間違ってはいるけれど前回の記事よりも数倍読みやすい

やはり建物ごとに書いている人が違うのではないだろうか

2021_004 英語の勉強を再開します( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) London’s Best Postmodern Buildings その4

ずっとこのブログをサボっていましたが英語頑張ります←

 

londonist.com

 

今日はリハビリ四発目

こちらの記事の三つ目から

 

3. No 1 Poultry, City of London

The pink and cream stripy postmodern facade of number One Poultry with a Bank roundel in front

Many people hate this James Sterling creation on Bank junction. It has been called unsubtle, childish and crass. Some lament the elegant Mappin & Webb building it replaced in the 1990s. But I have to admit to being rather fond on No 1 Poultry. The striking use of colour really stands out in an area dominated by white Edwardian stonework (and that’s just the outside; the inner court would look gaudy even to Mr Tumble). It is defiantly unsympathetic to its neighbours. And why not? There is excitement and even beauty in contrast. Plus, it does look a little bit like Bagpuss. In 2016 it became one of the first postmodern buildings to gain protected status, when Historic England awarded it a Grade II* listing.

【単語】

Poultry 家禽の肉、鶏肉

roundel 小円盤、円形パネル、丸窓、飾りメダル

unsubtle 機微の欠乏

crass 愚鈍な、はなはだしい、ひどい

lament 嘆き悲しむ、哀悼する、悔やむ

fond  (…を)好んで、優しい、情け深い、愛におぼれた、甘い

dominate (…を)支配する、圧する、威圧する、(…に)優位を占める、(…で)首位になる

gaudy (下品なほど)けばけばしい、派手で俗っぽい

defiantly  恐れ気もなく、〈平気、大胆〉・恐れ気もなく、反抗的に

unsympathetic 同情のない、冷淡な、共感しないで

 

【訳】※赤はdeepl訳 

3. No 1 Poultry, City of London
The pink and cream stripy postmodern facade of number One Poultry with a Bank roundel in front

前面が円形のピンク色とクリーム色のストライブ柄のポストモダンな外観はNo.1のバンクのPoultyです

ピンクとクリームのストライプのポストモダンファサードを持つNo.1 Poultryと正面の銀行の丸印
Many people hate this James Sterling creation on Bank junction.

多くの人がこのバンクのジャンクションにあるジェームズ・ステアリングの作品を好いていません

多くの人が、Bank junctionにあるこのJames Sterlingの作品を嫌っています。

It has been called unsubtle, childish and crass.

それは機微が欠乏していて、子供っぽくて、愚鈍な感じと言われています。

繊細さに欠ける、子供っぽい、粗野だと言われています。

Some lament the elegant Mappin & Webb building it replaced in the 1990s.

いくつかのビルは1990年代に建て替えられました

1990年代に建てられたMappin & Webb社のエレガントな建物を惜しむ声もあります。

But I have to admit to being rather fond on No 1 Poultry.

しかし私は認めなくてはならない、NO.1のPoultryがかなり好ましいということを

しかし、私はNo.1 Poultryのことがかなり好きです。

The striking use of colour really stands out in an area dominated by white Edwardian stonework (and that’s just the outside; the inner court would look gaudy even to Mr Tumble).

使われている色はそのエリアでは目立っていて、白いエドワード調の石が圧倒的です。(そして外側と内側は)  ああ全然わからん…

エドワード王朝時代の白い石造りの建物が多い中で、色の使い方が印象的です(これは外観だけで、中庭はミスター・タンブルでも派手に見えるでしょう)。

It is defiantly unsympathetic to its neighbours.

周りには全く同調していません

それは、反抗的に隣人を思いやる気持ちがないからです。

And why not? There is excitement and even beauty in contrast.

それの何がダメなんでしょうか?そこにはエキサイトメントで美しいコントラストがあります。

それはなぜでしょうか?コントラストには感動があり、美しさもあります。

Plus, it does look a little bit like Bagpuss.

そして、すこしBagpussみたいにも見えます

それに、ちょっとBagpussに似ていますよね。

In 2016 it became one of the first postmodern buildings to gain protected status, when Historic England awarded it a Grade II* listing.

2016年にそれは最初のポストモダンな建物となりました、

2016年には、ヒストリック・イングランドがこの建物をグレードII*に認定したことで、保護対象となった最初のポストモダン建築物のひとつとなりました。

 

あああああああ😭なんか全然訳せないいいいいい難しいこれ

記事によって書いている人が違うなのかな

 

2021_003 英語の勉強を再開します( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) London’s Best Postmodern Buildings その3

ずっとこのブログをサボっていましたが英語頑張ります←

 

londonist.com

 

今日はリハビリ三発目

こちらの記事の二つ目から

 

2. Bentall Centre, Kingston-upon-Thames

The arched nave of the Bentall centre in Kingston looking like a cathedral. By gum its impressive.

The words “landmark architecture” and “shopping centre” do not often find themselves cohabiting a sentence, unless as part of a marketing fib. Kingston's mighty mall is a genuine exception. The first-time visitor cannot help but be impressed by the Crystal Palace-like arched atrium — supposedly loftier than the nave of Westminster Abbey. The vast stained-glass window further invites cathedral comparisons. Meanwhile, escalator fans shouldn’t miss the central set here, which reckon to be the longest ‘truss’ escalators in the world.

 

【単語】

cohabiting 同居する小さな・罪のない・軽い〕うそ

fib 小さな・罪のない・軽い〕うそ

mighty 力強い

exception 例外(にすること)、除外、例外、異例、異議

cannot help 意味ざるを得ぬ、堪らん、致し方ない、致し方無い、仕方のない

supposedly 推定では(…と思われる)、…と想像される

loftier loftyの比較級。高尚な、 高遠な

nave 身廊(しんろう), ネーブ 《教会堂中央の一般信者席のある部分

vast 広大な、広漠とした、莫大な、巨額の、非常な、多大の

comparisons 比較、対照、類似、匹敵(するもの)、たとえること、なぞらえること

Meanwhile 一方

reckon (…を)計算する、思う、推測する、(…を)(…と)みなす、(…を)(…と)考える

truss 【建築】 (屋根・橋などの)トラス,けた構え; 軒持ち送り.
    《主に英国で用いられる》 (干し草・わらなどの)束.

 

【訳】※赤はdeepl訳

 

2. Bentall Centre, Kingston-upon-Thames

ベントールセンター、キングストン・アポン・テムズ

The words “landmark architecture” and “shopping centre” do not often find themselves cohabiting a sentence, unless as part of a marketing fib.

「ランドマークな建築」で「ショッピングセンター」という言葉は、マーケティングのうその一部でもない限り、同居する言葉としてよく見られるものではない

「ランドマーク的な建築物」と「ショッピングセンター」という言葉が同居することは、マーケティングの一環でもない限り、あまりありません。

Kingston's mighty mall is a genuine exception.

キングストンの巨大なモールは真実例外である

キングストンの強力なモールは正真正銘の例外です。

The first-time visitor cannot help but be impressed by the Crystal Palace-like arched atrium — supposedly loftier than the nave of Westminster Abbey.

はじめてここを訪れる人が丸天井のアトリウムのような水晶の宮殿に感銘を受けるのも致し方ない-ウエストミンスター寺院の身廊よりも高尚な造りと思われる

ウェストミンスター寺院の身廊よりも高いとされる、クリスタルパレスのようなアーチ型のアトリウムは、初めて訪れた人にも感動を与えます。

The vast stained-glass window further invites cathedral comparisons.

巨大なステンドグラスの窓は大聖堂

大きなステンドグラスは、大聖堂との比較を促します。

Meanwhile, escalator fans shouldn’t miss the central set here, which reckon to be the longest ‘truss’ escalators in the world.

一方でエスカレーターのファンは、世界で一番長いトラスエスカレーターと推測される、中央にあるそれを逃してはならない

また、エスカレーターファンには、世界最長のトラス型エスカレーターと言われる中央のセットがお勧めです。

 

invites cathedral comparisons カテドラルとの比較を促す…うーん難しい

 

 

2021_002 英語の勉強を再開します( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) London’s Best Postmodern Buildings その2

ずっとこのブログをサボっていましたが英語頑張ります←

 

londonist.com

 

今日はリハビリ二発目

こちらの記事の一つ目から

 

1. Storm Water Pumping Station, Isle of Dogs

Postmodern pumping station on the Isle of Dogs with colourful capitals

London has one of the most eclectic collections of pumping stations in the world (I assume… I mean, who really keeps track of these things?). The ‘cathedrals of sewage’ at Abbey Mills and Crossness are the best and earliest examples of landmark pumping stations, but the tradition continued into the 1980s. Richard Rogers gave our city an eye-catching drum of a building near Canning Town, painted in his usual mix of primary colours. But it’s this confection on the Isle of Dogs — which blends motifs from Ancient Egypt and my 5-year-old’s toybox — that must win the crown as most exuberant postmodern building.    

This storm water pumping station was designed by noted PoMo architect John Outram, whose many achievements include swallowing a thesaurus: “My work has been a rebellion. I refused to live in a city designed by proudly subliterate haptics whose ambition was to reduce it to mere “plant”. I aimed to invent that “meaning” and confirm those epiphanic techniques,” he once sort-of-explained. Whatever it means, I think we can all agree that this is a truly unique building that deserves its Grade II* listed status. Find it on the appropriately named Folly Wall, to the north-east of the Isle of Dogs.

 

【単語】

storm water 雨水

pumping stations ポンプ場

Isle 島

 

eclectic 折衷主義、多岐にわたる、様々な用途を含んだ

assume  想定する

sewage 下水

primary 当初の primary colours 原色の

confection お菓子 建築などの手の込んだもの

exuberant あふれんばかりの,あふれるばかりの,元気いっぱいの,熱狂的な

thesaurus シソーラス、語彙集、辞典

rebellion 反乱、暴動、抵抗

subliterate サブリテラシー、読み書きが十分にできない人

haptics 触覚

ambition 野心

epiphanic 単刀直入に

sort-of-explained 説明不足

appropriately 適切に

 

【訳】※赤はdeepl訳

 

1. Storm Water Pumping Station, Isle of Dogs

1.雨水のポンプ場、犬の島
Postmodern pumping station on the Isle of Dogs with colourful capitals
London has one of the most eclectic collections of pumping stations in the world (I assume… I mean, who really keeps track of these things?).

カラフルな首都ロンドンにある犬の島の上のポストモダンポンプ場は世界で最も多岐にわたるコレクションの一つです。(想定するに…つまりそのようなことを誰が追跡しているというのか)

カラフルな資本金を持つ犬島のポストモダンポンプ場
ロンドンには、世界で最も多彩なポンプ場のコレクションがあります(推測ですが...つまり、誰がこのようなものを記録しているのでしょうか?

The ‘cathedrals of sewage’ at Abbey Mills and Crossness are the best and earliest examples of landmark pumping stations, but the tradition continued into the 1980s. 

そのアビーミルズとクロスネスにある「下水の大聖堂」はポンプ場の中でもベストで最も早い例ですが、1980年代までその伝統は続いた。

「下水の大聖堂」と呼ばれるアビー・ミルズとクロスネスのポンプ場は、ランドマーク的なポンプ場としては最も優れた初期の例ですが、その伝統は1980年代に入っても続いていました。 

Richard Rogers gave our city an eye-catching drum of a building near Canning Town, painted in his usual mix of primary colours.

リチャード・ロジャースカニングタウンの近くに我々の街に眼を惹くビルを与えてくれた、それは彼のいつもの初期のころの色使いのものだった

リチャード・ロジャースは、カニング・タウンの近くにあるビルのドラム缶を、いつものように原色を混ぜて描き、私たちの街に目を引かせました。

But it’s this confection on the Isle of Dogs — which blends from Ancient Egypt and my 5-year-old’s toybox — that must win the crown as most exuberant postmodern building.

だがその犬の島の手の込んだ建物は-古いエジプトのモチーフと私の5歳の頃の玩具箱を混ぜたような-あふれんばかりのポストモダンなビルとしては王冠を得るに相応しい

しかし、古代エジプトと5歳児のおもちゃ箱を融合させた犬島のこの建物は、最も豪快なポストモダン建築としての栄冠を手にしなければなりません。

This storm water pumping station was designed by noted PoMo architect John Outram, whose many achievements include swallowing a thesaurus:

この雨水のポンプ場はたくさんのシソーラスを飲み込んだPoMoの建築家ジョン・アウトラム氏によってデザインされた

この雨水ポンプ場を設計したのはPoMoの著名な建築家であるジョン・アウトラムで、彼はシソーラスを飲み込むなど多くの功績を残しています。

“My work has been a rebellion.

「私の仕事は反乱だ」

私の作品は反骨精神に溢れています。

I refused to live in a city designed by proudly subliterate haptics whose ambition was to reduce it to mere “plant”.

私はその野心が単に「植物」ということを減らしたことである盲目の触覚を持つものにデザインされた街に住むことを拒否した

私は、都市を単なる「植物」に還元することを野望とする、誇り高く昇華したハプティクスによってデザインされた都市に住むことを拒否しました。

I aimed to invent that “meaning” and confirm those epiphanic techniques,” he once sort-of-explained.

私の目的は「意味あるもの」を発明することであり、単刀直入な技術を確認することであった、彼はかつて説明していた

私はその "意味 "を発明し、その "方法 "を確認することを目的としていました」と、かつて彼は説明していた。

Whatever it means, I think we can all agree that this is a truly unique building that deserves its Grade II* listed status.

なんであれその意味は、私が思うに我々はこのユニークな建物がグレード2にリストされるに値することに同意することができる

いずれにしても、この建物がグレードII*にふさわしい、実にユニークな建物であることは、誰もが認めるところでしょう。

Find it on the appropriately named Folly Wall, to the north-east of the Isle of Dogs.

犬の島の北東にフォーリィ壁と適切に名付けられたそれを見つけた

犬島の北東にあるFolly Wallと呼ばれる場所にあります。

 

ほんとdeeplさんってすごい…

そして私は単語の意味を知らなすぎる(´・ω・)