英語力向上のためのブログ

英語で日記を書いたり、主にイギリスに関するweb記事を英訳してみたりします

2019_008 訳

londonist.com

District

The Metropolitan District Railway opened in 1868. Originally running between South Kensington and Westminster, the plan was for it to merge with the slightly older Metropolitan Railway — hence the ‘Metropolitan’ part of the name — to create a circle of underground railway lines around central London. This didn’t happen, so the new line became known as the District Railway. The word ‘district’, by the way, derives from the Latin districtus, meaning 'area of jurisdiction'.

<まずは辞書を使わずに>

ディストリクトライン

メトロポリタンディストリクトラインは1868年に開通した / もともとはサウスケンジントンとウェストミンスターの間を走っていた / 計画では古いメトロポリタンレイルウェイと少しずつ結合していく予定だった / - hence メトロポリタンという名前の部分 - / ロンドン中心部に円状の地下鉄が作られることで / これは実現しなかった / だから新しい線路はディストリクト線として知られるようになった / 「ディストリクト」という名前は、ところで、ラテン語のディストリクタスからきている / 意味は「ジュリスディクションエリア」という

↓↓↓

hence よって ゆえに

merge 併合する、溶け合わせる、(…を)(…に)溶け込ませる、(…を)(…と)合併する

jurisdiction 司法権, 裁判権, 支配(権), 管轄, 権限

 <辞書とgoogle翻訳を使って整える>

※赤字はgoogle翻訳

メトロポリタンディストリクトラインは1868年に開通した。もともとはサウスケンジントン駅とウェストミンスター駅の間を走っており、ロンドン中心部に地下鉄の環状線を作る計画があり、次第に古いメトロポリタン線と併合していく予定だった。(それゆえ名前にメトロポリタンと入っていた)しかしこれは実現しなかったので、新しい路線はディストリクト線として知られるようになった。ところでディストリクト(地区)という名前はラテン語のジュリスディクションエリア(管轄エリア)という意味のディストリクタスからきている。

 

これはまあまあちゃんと訳せたのではないでしょうか…